レインズ(不動産流通機構)とは

レインズ(不動産流通機構)とは何か

 

不動産会社は賃貸物件や売買物件を扱う場合情報を共有するためのデータベースを利用しています。全国の不動産会社が、お互いの物件情報を共有するシステムです。

 

このデータベースが、レインズ(不動産流通機構)と呼ばれるものです。REAL ESTATE INFORMATION NETWORK SYSTEMの頭文字をとって、REINSという名称で呼ばれています。なお、レインズは、建設省や不動産流近代化センターが共同で開発を行い、建設大臣からの指定を受けている、全国4個所の不動産流通機構が運営を行っています。

 

つまり、不動産会社は、自分で直接扱っていない物件であっても、レインズにアクセスすることで全国の物件情報を入手することが出来ます。いわば不動産売買の流通を支えるシステムと言ってもよいでしょう。

 

不動産会社がレインズ(不動産流通機構)に物件情報を登録する理由

 

不動産会社は一般的に、自分の顧客から不動産売却の相談を受けた際、その情報をレインズ(不動産流通機構)に登録します。そうすることで、広い範囲から購入希望者を集めることができ、売却が成功しやすくなります。一方で、その物件を、他の不動産会社の顧客が購入する場合は購入者から仲介手数料をもらえませんので、物件によってはレインズに登録したくない、というケースもあり得ます。

 

ただし、不動産会社は、法的に、レインズ(不動産流通機構)に物件情報を登録しなければならない場合があります。このあたりを説明してゆきましょう。

 

通常、一般の方が不動産を売却する際には、不動産会社に相談します。そして不動産会社に対して、売却の依頼を行う場合は、不動産会社と媒介契約を結ぶ事になります。媒介契約には3つの種類が有り、一般媒介契約専属専任媒介契約専任媒介契約の3つの中から何れかの媒介契約を不動産会社と結んで販売活動を開始していくのです。

 

この3つの媒介契約のうち、専属専任媒介契約や、専任媒介契約を結んだ不動産会社は、依頼者の不動産情報を必ずレインズ(不動産流通機構)に登録しなければならないのです。宅地建物取引業法により登録義務が定められているからです。一方、一般媒介契約の場合には、レインズ(不動産流通機構)の登録については任意(登録してもしなくても自由)というふうに定められています。

 

関連記事:一般媒介・専任媒介・専属専任媒介の違い